ブログ
blog
-
2021.11.02
卒業生メカニックによる実習サポート
本日、北九州ダイハツ販売株式会社様のメカニック2名(北自大卒業生)にお越しいただき、2年生の実習サポートを行っていただきました。 ダイハツの軽トラ「ハイゼット」から降ろしたエンジンの分解について、実演を交えながら、工具の正しい使い方やコツ、効率を重視した現場の作業方法、エンジンに傷をつけない工夫など、知識...
-
2021.10.14
4年生の前期実技試験を実施しました!
本日、4年生の前期実技試験を実施しました。 試験内容は自家用乗用車の2年定期点検の点検項目より40項目を抜粋し、30分間で現状の実力を発揮してもらいました。 この春に入学した1年生が見守る中、雰囲気はまさに新人メカニックの技能コンクール! 緊張感漂う中、全員が制限時間内に点検を終了することができました。 北自大一級自動...
-
2021.10.08
いすゞ自動車九州株式様による大型車両メカニズム学習会
本日は、いすゞ自動車九州株式会社様より、一級自動車整備科の1・3年生と二級自動車整備科 自動車整備士コースの1年生を対象に、大型車両メカニズム学習会を実施していただきました。 GIGAを使った実車説明では、いすゞ車の最新技術や大型車両ならではのエアブレーキの仕組みやエアサスペンション、チルトキャブの作動説...
-
2021.09.10
実習車両を寄贈していただきました
株式会社SUBARU様より、Forester X-BREAKを寄贈して頂きました。 本来であれば寄贈式を実施し、感謝の意を表すべきところではございますが、 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、式典は行わず記念撮影のみとしました。 株式会社SUBARU様、ありがとうございます。 実習授業で有効に活用させて頂きます。
-
2021.07.06
体験授業を実施しました
6月30日と7月5日の二日間で、豊国学園高等学校自動車科3年生の体験実習を実施いたしました。 自動車の電動化と自動化をテーマに、ハイブリッド自動車、電気自動車、燃料電池自動車の車両構造確認と、4輪ホイールアライメントテスターを使用したアライメント調整作業やスキャンツールを使用してのエーミング作業を少しだけ体験していただ...
-
2021.06.05
前期中間試験に向けて!
いよいよ1年生は入学後初となる前期中間試験が7日(月)から始まります! 土曜日は学生はお休みですが、朝から学校へ来て試験勉強をしています。 自宅にいるクラスメイトとリモートもしていました。 良い結果が得られることを期待しています! みんな頑張ってくださいね。
-
2021.05.22
1年生の個人工具を配布しました
今年度も、パートナーシップを組んでいるSnap-onの工具を1年生に配布し、名称や使い方、歴史についての説明会をSnap-onの方に行っていただきました。 待ちに待った個人工具を手に取り、みんな嬉しそうでした!
-
2021.04.19
実習スタート!
北自大の実習朝礼 本年度より屋上にて実施します 霊峰足立山を近くに望み、小倉の街並みも一望できて眺めは最高 本日は、2年生と4年生の実習初日 コロナ感染予防対策の観点から、校訓や実習三訓の唱和、挨拶トレーニングは自粛しますが、ラジオ体操ぐらいはやっぱり必要! 澄み...
-
2021.04.08
国家資格試験 全科目・全員合格!合格率100%達成 そして、2021年3月に卒業した皆さんへ
4月6日(火)に結果発表された 各種自動車整備士の国家資格試験で 受験者全員合格しました! ~全科目合格~ ■一級小型自動車 全員合格 合格率100%(全国平均:61.1%) ■二級ガソリン自動車 全員合格 合格率100%(全国平均:89.8%) ■二級ジーゼル自動車 全員合格 合格率...