

社会人&大学生
短大生・専門生の方へSociety





社会人&大学生
短大生・専門生の方へ
society
北自大には毎年、すでに就職した方、大学・短大・専門学校に進学した方が、 「もう一度、自分の夢を追いかけたい」「クルマやバイクの専門学校で再チャレンジしたい」等々の理由で、入学してきます。 彼ら、彼女らに共通しているのは「入学して良かった」「これで後悔しなくて済む」そんな思いで、日々熱心に学んでいることです。 大学生や社会人経験のある方は、高校を卒業してスグに入学してくる学生よりも、少し遠回りしているように感じるかもしれませんが、そんなことは、ありません。 確実な知識と技術の証明である自動車整備士の国家資格をもって社会に出ることは、人生100年時代と言われる、今の世の中で就職・転職・独立開業、そのいずれにも、確実にプラスになります。 いつでもお気軽にお問い合わせください。そしてぜひ北自大を見に来てください。 新しい一歩を踏み出しましょう。お待ちしています。
専門実践教育訓練給付制度
学費のこと、卒業後のことを相談しながら進められる入試制度もあります。 北自大で、資格と技術を手に入れ、新たな未来を手に入れましょう。
二級自動車整備科 二輪自動車整備士コースは、「専門実践教育訓練給付金制度」指定講座です。
教育訓練経費(入学金・授業料など)のうち
最大70%給付!
(2年間給付上限112万円)
専門実践教育訓練給付金制度とは
働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(※)(在職者)、または被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)をハローワークから支給する制度です。
※ 被保険者とは、一般被保険者及び高年齢被保険者をいいます。
受講開始日(入学日)の1ヶ月前までに手続きを行う必要があります。
詳細は最寄りのハローワークへお尋ねください。