ニュース
news
-
2024.12.10
バレーボール大会を開催しました
1,2年生が参加する体育行事 今年は、クラス対抗のバレーボール大会でした 結果は接戦で1Bクラスが優勝☆ コスプレをしての参加学生もいて、楽しく盛り上がりました♬ ボランティアで手...
-
2024.12.09
宇部鴻城高校から学校見学に来てくれました
宇部鴻城高校自動車科の2年生が、学校見学に来てくれました。 体験実習や講義を通して、整備士の仕事、自動車業界への興味が高まっていたら嬉しいです
普段の授業で使わない工具や車両での実習に、楽しみながら取り組んでくれました。...
-
2024.11.21
郵便局整備管理者対象 実務研修
11月6日、郵便局の車両整備管理者の方を対象に、座学及び自動二輪・軽四輪の整備等の実務研修を行い、最後に試験を行いました。 多くの質問が出る等、皆さん真剣に受講されていました。
-
2024.11.20
同窓会総会
10月26日、北九州自動車大学校の同窓会総会が行われました。 コロナ禍の影響もあり8年ぶりの開催。歴代卒業生の皆さんが総勢120名参加。中には海外からの参加者も。 学生時代に思いを馳せ、素敵な会となりました。
-
2024.11.19
若松高校インターンシップ
10月30・31日の両日、若松高校2年生3名がインターンシップに来てくれました。 キャンパス見学、体験実習、在校生との交流を経て、自動車業界、整備士の仕事への関心が深まった様子でした。 最良の進路選択をして欲しいと思います。
-
2024.10.30
JICA(国際協力機構)研修担当者・研修管理員の方への特別講義
10月16日、独立行政法人国際協力機構(JICA)の海外研修担当・研修管理員の方を対象に講義を行いました。 <講義・研修内容> 車両火災についての講義(ハイブリッド、EV車の構造について) プラグインハイブリッドのトヨタ プリウス、BEVの日産 アリア、燃料電池車のトヨタ MI...
-
2024.10.29
下関国際高校から学校見学に来てくれました
10月15日、下関国際高校の電子機械科自動車コースの2年生が、学校見学に来てくれました。 学校説明、キャンパス見学、体験学習を行いました。 メニューは、エンジンやブレーキの構造についての学習や、二輪車のエンジン分解の体験(ハーレーを使用)などなど。 ...
-
2024.10.21
4年生の前期実技試験
一級自動車整備科4年生の前期実技試験を行いました。 試験内容は、車両使用開始24カ月に行う点検の試験です。 この点検は、車の故障を未然に防ぐことを目的とした、定期的点検で、エンジンやブレーキ等、56項目の検査を行います。 ...
-
2024.10.07
鞍手竜徳高校の皆さんが、学校見学に来てくれました♪
10月4日、鞍手竜徳高校から、一年生が学校見学に来てくれました! 来てくれたのが一年生の皆さんでしたので、基本的な自動車構造をメインに実車を使って学んでもらいました。 初めて使う工具もたくさんあったようで、皆さん新鮮そうに楽しんでくれて...
-
2024.10.05
マツダセミナー2024
(株)九州マツダの皆さまにお越しいただいて、企業説明会(マツダセミナー2024)を開催しました。 ・企業説明 ・車両見取り(ロードスターRF、CX-60) ・板金体験 ・塗装体験 など、盛りだくさんの内容。 板金や塗装体験などは、なかなか経験できることではないので...